旧ブログはこちらhttp://blogs.yahoo.co.jp/taiyou0617daiti
 
TOPフリーエリア
■フリースペースの説明
※このフリースペースは、エントリー記事ページ以外に表示されます。
※広告を掲載したりブログの紹介など、ご自由にどうぞ!
※不要な場合には、<!--not_permanent_area--> ~ <!--/not_permanent_area-->
の部分を削除して下さい
(フリースペースについての詳細は、フリースペースの編集についてをご覧下さい)

SEO対応ブログ(blog)テンプレート無料会員募集中!

(◎´∀`)ノ.。.:*・゚☆Ηёισσ☆.。.:*・゚

皆様、良い週末を過ごされましたか???  σ(o・ω・o)は相変わらず次男と山仕事で

一日が終わってしまいましたヾ(;´ω`Aアセアセ

先週の金曜日に、ケモノ用トラップにお客様が来店されてました|壁|ω・)じー

013_20120305065049.jpg

今回、来店されたのは子タヌキヾ(o´・∀・)ノ ダー!!!   あまりおびえる事も、怒る事もないので

この、子タヌキを次男とσ(o・ω・o)のペットとして飼う事に決定(*´ェ`*)ポッww

まずは、名前を考えねばと次男と協議の結果、最終名前候補は 次男→ポン太・・・ありふれてる・・・

σ(o・ω・o)→隆敏・・・人間の名前ぽい・・・・(○´艸`)

結局、じゃんけんで勝ったのはσ(o・ω・o)でこの子タヌキの名前は 隆敏に決定

そして、昨日、次男と隆敏用のご飯(鹿の肉)を持ってチパ山に行ってみると・・・・・・・

004_20120305065734.jpg

隆敏の様子が変な事に気がつきました・・・・・もしかしてタヌキ寝入り???

ってか死んでるやん(ρдT)ウェェ...   折角、名前まで付けたのに、一発ギャグでもした直後のような

状態で固まって死んでるし・・・・・・  この後、隆敏用のお墓を作り墓標を立てて2人でお祈りして

あげました(ノω・、) ウゥ・・・   死因はなんだったんだろ????

まぁ、気を取り直して次男と、シイタケの原木切り作業開始ヾ(o´・∀・)ノ ダー!!!

次男は足手まといなんですけど、やる気満々なんで(;´▽`lllA``あせあせ

005_20120305070319.jpg

山を登り始めて30mぐらいの場所で次男が作業を開始・・・・って現場はもっと上なのに(;´▽`lllA``あせあせ

かなりの斜面なんでしんどいから今日はここでいいと言い張る次男を説得してどんどん上まで登ります。

008_20120305072532.jpg

今までに切った原木は約300本ほどなんで残り200本ほど切らないとo┤*´Д`*├o アァ・・・

015_20120305072723.jpg

切るのもそこそこしんどいんですけど、一番しんどいのは運び出し作業・・・・・

皆様が産卵木用に使うような細い木ではなくσ(o・ω・o)が切ってる木のサイズはこのぐらいρ(・д・*)

017.jpg

次男よりでかい〓■●ポテッ    産卵木用は枝ぐらいかな?

いつもなら捨ててる様な枝の部分も今回は産卵木用で菌打ち予定なんで、すごい数になる予感・・・・・

こんな感じで次男との原木切りをがんばった後に親戚から電話があり夏に貰う予定してた

冷蔵ショーケースが邪魔なので早く取りに来てって事で引き取りにタタタッ!!≡≡≡ヘ(*-ω-)ノ

024.jpg

(。-`ω´-)ン-  思ったよりでかくで1人で運べない_| ̄|〇i||||||iモウダメポ

022.jpg

このサイズなら菌糸ブロック50個ぐらいは保管出来そうな予感(*´ェ`*)ポッww

023_20120305073656.jpg

購入後数年しか使ってないので、状態も良く綺麗だし来週には援軍を連れて取りにいく予定

ネットで容量を調べると、356㍑ 温度は3度~10度まで設定可能トッテモ。+゚( 。・ω・。)゚+。。ィィ!

これで飼育環境だけまたUPしたチパでした(ノω`*)アハッ

飼育技術も上げないと(*´・з・)(・ε・`*)ネェ-ッ
スポンサーサイト